プロジェクト

本研究室では、現行あるいは将来の地球環境観測プロジェクトに積極的に参加していきます。また、国内外の大学や研究所の研究者との交流を継続的に行っており、新しいプロジェクトの立ち上げも視野に入れた研究活動を行っています。これまでの参加プロジェクトは以下の通りです。

これまでの参加プロジェクト・研究資金 一覧  (新〜旧)

参加プロジェクト 主催機関 参加時期
第3世代衛星システムを用いた雲の発生-成長-消滅過程の統合的解析 科研費基盤研究(B)
研究代表者
2021/4-
2026/3
JST/CREST研究
分散協調型EMSにおける地球科学情報の可用性向上とエネルギー需要モデルの開発
科学技術振興機構(JST)
研究代表者
2015/4-
2020/3
JST/CREST研究
再生可能エネルギーの調和的活用に貢献する地球科学型支援システムの構築
科学技術振興機構(JST)
研究代表者
2012/10-
2015/3
Joint-Simulator開発プロジェクト JAXA、東大、東海大、名古屋大、NASA、千葉大、東京海洋大
Wikiホームページ
2010-
衛星搭載アクティブセンサーによる雲微物理特性導出とその生成機構の解明 科研費基盤研究(B)
研究分担者
(研究代表者 九州大 岡本)
2010-
2012
地域分散型観測システムを活用した地球環境教育の実践 科研費基盤研究(B)
研究分担者
(研究代表者 東海大 長)
2009-
2011
高精度全球放射収支推定のための雲のミクロ・マクロ物理量の衛星・地上同時観測研究 科研費基盤研究(B)
研究分担者
(研究代表者 千葉大 高村)
2008
衛星搭載雲レーダー・ライダー・赤外サウンダーを用いた上層雲生成・消滅機構の研究 科研費基盤研究(B)
研究分担者
(研究代表者 東北大 岡本)
2007-
2009
ひまわり霧情報の精度向上 日本財団
研究分担者
(研究代表者 日本気象協会)
2009
CloudSat プロジェクト NASA ジェット推進研究所
コロラド州立大学
2008-
霧判別アルゴリズム及びMTSAT霧情報システムに関する開発研究 日本気象協会
研究代表者
2008
東海大学 複合フロンティア 東海大学 研究費
研究分担者
(研究代表者 東海大 下田)
2007-
2009
衛星搭載型多波長可視赤外センサーを用いた雲不均質性の推定 科研費若手研究(A)
研究代表者
2006-
2007
EarthCAREプロジェクト JAXA/ESA 2005/10-2023/02現在継続中
GOSATプロジェクト JAXA/環境省/国立環境研究所 2005/4-2017/3
GCOM/SGLIプロジェクト 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 2005/4-2023/02現在継続中
OpenCLASTR(オープンクラスター) JAXA、東大、東海大、名古屋大、千葉大、東京海洋大 1999-
JST/CREST研究
アジア域の広域大気汚染による大気粒子環境の変調について (APEXプロジェクト)
科学技術振興機構(JST)
研究分担者
(研究代表者 東大中島映至)
1999/10-
2004/9
ENVISAT/MERIS検証プロジェクト 欧州宇宙機関(ESA) 1999/1-
ADEOS-II/GLIサイエンスチーム 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 1996/10-
2005/4
中島研究室 – Nakajima Laboratory – "Dialogue with Blue Planet"
タイトルとURLをコピーしました